画面の背景色を自由な色にしたい【Jwcad】

当ページのリンクには広告が含まれています。
★このページでわかること★
  • 背景画面の色を白から黒に変える方法
  • 背景画面の色を黒から白に変える方法
  • 背景画面の色を好きな色にする方法
  • Jw_cadの「基本設定」→「色・画面」の使い方
目次

画面の色を好きな色にする方法

「設定」→「基本設定」→「色・画面」のタブを開きます。
「背景色」を選択して画面背景に指定したい色を選びます。

これで背景の色が変わりました。

★こんなことが起きるかもしれません。★
例えば背景色を白にすると白色の線が見えなくなってしまいます。背景色を変える場合には線の色もあわせて変更しましょう。

画面に映っている線の色を変える方法

背景色の変更と同じ要領で「設定」→「基本設定」→「色・画面」のタブを開きます。
左側の画面要素のなかの線色に背景と同じ色があったら線色を変えます。
例えば背景色が黒、線色も黒となっている場合には線色を白にします。
線色2(黒なので赤:0 緑:0 青:0 になっています。)をクリックして色の設定:基本色のなかから右下にある白色を選択して「OK」をクリックします。
線色2の色数値が白色の赤:255 緑:255 青:255 に変わりました。
さらに「OK」をクリックして「色・画面」タブを閉じます。
すると背景色が黒、線色2が白という設定することができました。

色の設定はそれぞれの見やすさに合わせて変えることができますのでご自身の好きな色で設定してみてください。

「JwCADの設定」を自分の好みにカスタマイズする方法

この記事を書いた人

建築業界で働き始めて15年。一級建築士。
AutoCAD.JwCAD.Revit.ArchiCAD.などを使っています。
これから建築業界で働く方へお役立ち情報をお届けしています。

目次