CAD講座を活用しよう[CADが学べるスクール・学校]【2024年版】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 図面を書くためにCADソフトを使いこなす。今や建築業界の必須スキルです。就職・転職、配属・スキルアップ、リスキリング・新入社員研修などの時期にあわせて短期間で習得したい方が多いと思います。CADを短期間でマスターするにはスクールの活用がとても有効です。CADが学べるスクールは多くあるので、この記事ではそれぞれのスクールの特徴を見て行こうと思います。

CADは建築業界で図面を書くために必要なスキル!

目次

目的にあったCADスクールを見つける【2024年版】

利用したいCADソフトの講座があるスクールを探す

 CADにはたくさんのソフトがあります。そのなかでも特に代表的で多くの建設会社で使用されているCADソフトが、Jw-CAD(ジェイダブルキャド)Auto CAD(オートキャド)の2つです。自分が利用したいCADソフトが学べる講座を開講しているスクールを一覧表から探してみましょう。 

CADソフトCADソフト
スクール名
【公式サイト】
Jw-CAD
ジェイダブルキャド
Auto CAD
オートキャド
Win スクール

自分が利用したいソフトにあったスクールを選ぼう!

また、CADスキルに加えてBIMスキルのニーズも高まってきています。代表的なBIMソフトはRevit(レビット)ArchiCAD(アーキキャド)の2つがあげられます。CADスキルを身に付けた後のさらなるステップアップコースが開講されているかどうかも講座選びのポイントです。

オンライン講座などの利用したい受講スタイルからスクールを探す

 スクールの受講スタイルは、自宅で学習できるオンライン講座とスクールに通って学ぶ通学講座、自分のペースで学習を進めやすい通信講座の3つが用意されている場合が多いです。取り組みを継続しやすい受講スタイルを開講しているスクールを一覧表から探してみましょう。

スクール名
【公式サイト】
オンライン
講座
通学講座通信講座
Win スクール

課題添削指導あり
質問対応あり

利用しやすい受講スタイルからスクールを選ぼう!

CADスキルを身に付けることができるスクール【2024年版】

 それぞれのスクールの特色を見ていきましょう。複数の講座が開講されているスクールもあります。公式サイトでカタログを見たり資料を取り寄せたりして、じっくり講座を比較してベストな講座を選んでいきましょう。

それぞれの公式サイトで簡単にカタログを見たり資料請求できます!

ヒューマンアカデミー

■ ヒューマンアカデミー ■ 

 ヒューマンアカデミーの受講スタイルは、オンラインスタイル・通学スタイルの講座が用意されています。オンラインと通学のいいとこどりをしたブレンドスタイルを選択することもでき、自分のライフスタイルにあわせたベストな受講スケジュールを組み立てることができます。

\ 公式サイトでデジタルパンフレットを見てみる /

 

パソコン教室アビバ

 ■ パソコン教室アビバ ■

 パソコン教室アビバの建築CADコースには「Jw-CAD」と「AutoCAD」の講座が用意されています。未経験からでも学習しやすい丁寧な動画が用意されていて操作手順の映像を視聴しながら課題に取り組める環境が整っています。

\ 公式サイトから資料を取り寄せる /

 

Winスクール

 ■ Winスクール ■

 Winスクールでは教室でもオンラインでもプロの講師による個別の指導を受けることができます。受講生の90%以上が未経験からスタートするWinスクール。受講生一人ひとりに合わせて初心者でも確実にスキルが身に付くようなサポートを受けることができます。

e-Groove(イー・グルーブ)

 ■ e-Groove(イー・グルーブ) ■

 e-Groove(イー・グルーブ)は自宅のパソコン上で楽しくCADを学べるオンライン型のスクールです。月額定額のサブスクリプション制を導入しているのが特徴で、受講期間といった制約が無く「マイペースでじっくり取り組みたい」「短期間でスキルを付けたい」など、生活スタイルに合わせた無理のない受講が可能です。入会・退会・再入会も自由です。

\ 公式サイトを見てみる /

 

シーモス

 ■ シーモス ■

 シーモスには、通信講座を利用して約4週間でJWCADの使い方と製図の基本を学習できる講座が用意されています。オンライン講座・通学講座ではなく通信講座なので、自分のペースでじっくり課題に取り組んでいくことができます。公式ホームページのタイトルは回路設計が一番に表記されていますが、建築分野の作図にも対応しています。

\ 公式サイトを見てみる /

 

対応CADJw-CAD 添削指導あり
受講期間4週間~
受講費用¥19,800~

この記事を書いた人

建築業界で働き始めて15年。一級建築士。
AutoCAD.JwCAD.Revit.ArchiCAD.などを使っています。
これから建築業界で働く方へお役立ち情報をお届けしています。

目次